GWに家族で旅行に行きました。
5人分の荷物を大きめのスーツケースにぶち込んで車に積むスタイルがすっかり定番となった我が家ですが旅先(といっても義兄家)について妻が一言
「あれこれタイヤ壊れてるやん」
キャスターのタイヤのゴム部分が完全になくなってる…
確認すると4個中3個がお亡くなり状態、残り一個もひび割れてて今にもお亡くなりになりそうな状態でした・・・
まーこれ新婚旅行の時に買ったやつで10年ものだし、よく考えたら昨年の3月に仕事でチェコ出張行ったときにすでにボロボロだった気もしてる・・・
今回は車で移動だしスーツケースを持ってウロウロとかしないから特に困らなかったけど、急に海外出張イベントが発生するときもあるのでなんとかしないとな~
とネットで調べるとキャスター1個修理するだけで3000円~とかで4つとも修理となるとなかなかなお値段、同じサイズの安物が買えそうな勢いだ
さらに調べると自分でキャスター修理しているブログが見つかったのでとりあえず自分でやってみるかーということに。
まずはキャスターからタイヤを外します
速攻でつまづく・・・
ネジじゃないのでドライバーでは不可ということが判明
キャップ外したらこんなん
— ひろ (@HiroM0313) May 4, 2019
やっぱり軸を切るしかなさそう pic.twitter.com/UT7Nj2eDpn
確かに修理しているほかのブログでも軸切ってる記事がほとんどだったわ・・・
というわけで100均で金属切れるやつ買ってきたー
買ってきた
— ひろ (@HiroM0313) May 4, 2019
108円 pic.twitter.com/nSyopmretc
これでガリガリ切っていく!
・・・
・・・
なかなか切れない・・・
すんげぇガリガリやってやっと1個
切れた
— ひろ (@HiroM0313) May 4, 2019
あと3個めんどい pic.twitter.com/29PxRAiCW5
気合と根性で残りもカット!!
全部切れたぜ
— ひろ (@HiroM0313) May 4, 2019
しんどい pic.twitter.com/RAOpealXye
キャスターのタイヤは切れたけど交換するタイヤがないのでこの日はここで終了
後日ホームセンターでいろいろ仕入れます・・・
買ってきた pic.twitter.com/0ybvUGWQ6M
— ひろ (@HiroM0313) May 5, 2019
こ、こんだけ買ってたったの591円!!
普通に修理出したら1万強かかるのにすげー安いやないかワレ!
近所にコーナンというホームセンターがあるのですが1件はネジとかナットとかバラ売りで買える(ネジ1個10円、ナット1個4円w)ので安く買えました
よーしこれ付けたら終わりだー!!
・・・とはいかないんですよね。。。
キャスター修理休憩してた
— ひろ (@HiroM0313) May 12, 2019
車輪の幅はOKだったんだけど、軸の方が幅広でうまくはまらなくて手持ちのヤスリだと終わりが見えなかった為
ここで秘密兵器を投入します pic.twitter.com/BYvFQuxxwQ
キャスターのタイヤのサイズを計測し、交換できそうなタイヤを探してたんでですが全く同じものはなく唯一見つかったタイヤはなぜか軸部分の幅がタイヤより広くキャスターの軸受けに干渉してしまう・・・
これは削らねばって削ってたんだけど手持ちのヤスリは削れてるのかどうかすら怪しいレベルだったので翌週に電動ドライバーで使えるやすり的な砥石を買ってきたのですw
よっしゃーこれで万事行けるぜという感じで削ってみたんでですが電動ドライバーが速攻で電気切れ・・・充電したのに。。。
いい感じだったが電動ドライバーのバッテリーが即切れ
— ひろ (@HiroM0313) May 12, 2019
これは長い戦いになりそう😇
あといい感じな気がしたけどやはり削り性能がいまいちっぽくてより効率的に削るための最終兵器を投入!
コーナン行ってきたけど先週買ったやつより粗いやつなかったからフツーに鬼目のヤスリを購入した
— ひろ (@HiroM0313) May 18, 2019
これすげぇガリガリいける! pic.twitter.com/PGya9Rp26R
こいつはアタリだったぜ・・・
てか電動ドライバーのやついらねぇw
めっちゃガリガリ削れる!!
削りカスがすごいでる pic.twitter.com/EEecV88FpZ
— ひろ (@HiroM0313) May 18, 2019
てなわけで速攻削り終わりってしまい修理が完了
そして修理完了
— ひろ (@HiroM0313) May 18, 2019
一応明日走行テストしとくか pic.twitter.com/mGt8mLzYq0
ちょっと元のタイヤより径がかなり小さくてギリギリなのが気にはなるけど追加で購入したヤスリ含めても2000円弱で修理ができたので満足
スーツケースのキャスターが壊れて修理するか新しいの買うかお悩みの方は是非参考にどうぞ。
結構しんどかったからお金持ちは新しいやつ買えばいいと思う!